【東海市 介護事故】 「平成22年8月21日(土)発生   愛知県東海市介護事故」

「平成22年8月21日(土) 愛知県東海市介護事故」 について

ただの個人的な備忘録として ブログに残すつもりでしたが、

同じような境遇のかたが多いのを知り、社会的な問題として取り上げます。

  

改めて説明します。

私の父は、人工透析43年で身体障害者1級、要介護5のカラダ

車椅子を利用するようになったのは 事故の起きる3年ほど前からです。

介護サービス事業者には平成22年から依頼しましたが、

それまでは 私が自分の車で透析のクリニックの送迎をしていました。

しかし私一人では無理があり、ギックリ腰を5回ほどやり腰痛が慢性的になりました。

これでは、もしもの時に父を介助できないと感じ 介護サービス事業者に送迎を依頼したのです。



特定非営利活動法人東海市在宅介護家事援助の会 「ふれ愛」

ヘルパーは2名、車椅子ごと乗り込めるスロープ付きの軽のワンボックスカーでの送迎です。


事故は平成22年8月21日(土)朝8時15分頃に発生しました。

以下の2枚の報告書は、東海市在宅介護家事援助の会 「ふれ愛」からのものです。



01_2



       事故報告書     提出日22年8月23日


 事故区分     加害者


 警察届け     未


 処置        人身



 保険会社連絡  朝日火災海上保険株式会社




 1.事故発生日時  22年8月21日(土曜日)8時15分

 


 2.事故発生状況   車イスに移乗させ、移送車(17-51)のスロープを
押し上げた。
              

 途中で前輪が浮き上がり、「父」が後方へ倒れ 「ヘルパー」の右肩に後頭部があたったと思われる。



 3.事故発生場所    自宅



 4.事故区分       その他



 5.損害の状況      「父」 頚椎の一ヶ所が骨折



 6.該当車両       車イス車:17-51

7.


 事故処理内容  21日(土)夕方「父」「ケアマネ」より「首が痛い」との連絡があり ○○病院にお連れす

             
 レントゲン、CTの結果 頚椎の一ヶ所に骨折があった。
             
 首の保護器装着、痛みどめの飲み薬をもらう。


 8.事故発生原因    別紙



 9.事故対策   車イスを操作する時は、ひじを両脇につけ 腕を伸ばすことなく、歩行前進する。


  事務局記入欄


 

 再発防止策   従来の車イスは不安定なので 安定性のある車イスに交換する。

    



02



  平成22年8月21日(土)事故状況




 事故発生原因(推定



  1.「父」は重いので 足をふんばって勢いをつける形で押し上げた。

  2.車イスの前輪がセーフティーベルトの金具にあたり 前輪が浮いた。

  
 
   「ヘルパー」の腕が伸びきっていたため、押さえきれず 前のめりになった。

  3.「父」が後方へ倒れかかり、「ヘルパー」の体で支える形になった。
  
 

   その時 「父」が「ヘルパー」の右肩にあたり受傷したと思われる。

  4.レントゲン 第4頚椎骨折

           





これが救急で運ばれた病院での診断書です。

脳神経外科も別にあります)

この後、第4・5頚椎部棘突起骨折     第4・5頚椎椎弓骨折

脊髄損傷(せきずいそんしょう) 後遺症・合併症 神経が麻痺、そして褥創(じょくそう)で

今も入院しております。もう数ヶ月 点滴だけです。1月14日(土)「胃ろう」のオペの予定でしたが、炎症反応が高いため延期しました。
  


Photo




 
 ■ 見解

1.「事故発生原因(推定)」・・・「推定」とありますが、

話をヘルパー本人に聞いたところ、記憶が無いらしく気付いた時には自分も転倒していたそうです。

もう一人のヘルパーも異変に気付かなかったのです。

唯一の目撃者は私の母親です。

ちょうど洗濯物を干しており、車椅子の後退防止ベルトもしないで大丈夫?、と心配しながら見ていたら

ヘルパーが勢いをつけて車椅子を押し、前輪が浮き上がり車椅子ごと後転してヘルパーも転倒したのです。


  


2.「・・・(父)は重いので」・・・私の父は当時、身長約167センチ 体重 53〜55kgです。 

人工透析をしていますので、体重に関しては毎回計りますので病院のカルテにあります。


       

3.「再発防止策」の欄にある
「従来の車イスは不安定なので・・・」とありますが、

この車イスは他の介護サービス事業者からレンタルしていた規格品です。

私個人の見解としては、なんら問題のない通常の車椅子です。

この車椅子が原因なら、全国に何百、何千と同じものがあり危険な状態のはずです。


製造物責任法消費者庁に訴えないといけないはず。

私が、東海市在宅介護家事援助の会 「ふれ愛」の佐々木理事長に この事を提言したら何も発言しませんでした。

明らかに 「事故発生原因」の責任転嫁です。




備考

当日は、介護サービスのヘルパーの方は この事故のあと 病院に連れて行くこともなく、

そのまま人工透析のクリニックに送迎したのでした。

そして今回の事故は、上司にも会社にも報告は全くしていないのでした。


父が人工透析から帰ってきて、ひどい頭痛を訴え 

介護サービス会社に連絡しても「何も知らない」ということで判明しました。

事故の2日後の午後 平成22年8月23日(月) 、介護サービス会社の責任者が訪問して


私が「今回の事故は、どこまで報告されているのですか?」と尋ねると

「どこにも報告していません」
、という返事でしたので

私が、「それなりの報告をしてください」とお願いして作成してもらった事故報告書です。


この報告書の写しも 数ヵ月後に頼んでから もらいました。

事故を起こしたヘルパーの方にも 一度お会いして詳しい話しを聞きたいのでしたが、

この一年まったく お会いできませんでした。というより一度も会ったことがありません。


去年7月 介護サービス会社の責任者の方が来たので、事故を起こしたかたは辞められたのですか?

と尋ねると、「いいえ、まだ当社で働いております」という返事でした。

いたのなら一度ぐらい顔を・・・



      

追記

東海市在宅介護家事援助の会 「ふれ愛」の佐々木理事長は、この事故の過失を100%認めておりましたが、


事故の2日後の診察で、父の保険証を使わして欲しいと言われました。(疑問を抱きましたが・・・)

「第三者行為により医療機関で治療を受けた際には、保険者証および以下の書類を添えて早急に申請していただくことになります」

とありますが、一向に
特定非営利活動法人東海市在宅介護家事援助の会 「ふれ愛」側が動きませんので、

約1年後 私が「東海市役所 国保課」で処理しました。



           

特定非営利活動法人東海市在宅介護家事援助の会 「ふれ愛」は、

2011年の第三者評価・外部評価を受けておりません。

通所介護事業所(デイサービス)に限定しているものと思われますが、

病院送迎の比率も高いので そちらの面の第三者評価・外部評価が必要では?


特定非営利活動法人東海市在宅介護家事援助の会 ふれ愛  介護事業者情報



特定非営利活動法人東海市在宅介護家事援助の会 ふれ愛の外部評価結果